2021年2月16日(火)
最強のツールは「登山者の感性」・・・雪山ナビゲーション
2月16日 山志オンライン「雪山ナビゲーションの基本」
講師:山本史朗 コーディネーター(進行役):笹倉孝昭ガイド 実参加:24名様
“雪山ではトレースを辿る以外は、いわゆる登山道はありません。
また、トレースがあっても天候次第ではトレースがなくなることも有ります。
さて、そんな時にどうするのか?
自分でしっかりとルートを把握してナビゲーションをする必要があります。”
と言うことで、オンラインで講習をしました。
ナビゲーションのツールには、
地形図・コンパス・GPS・高度計などがありますが、
やはり、最強のツールは“登山者自身の感性”でしょう。
1.基本的な尾根ルートの上り下り(湖北武奈ヶ嶽)
2.広い地形(乗鞍岳位ヶ原)
3.岩稜から広い尾根斜面(西穂高岳から西穂山荘)
を例にとって進めました。
これから、
天気が良い条件でも、しっかりと準備をして、ナビゲーションをしながら感性を磨いてください!
進行役をして頂いた笹倉ガイド、急なお願いに対応をして頂いてありがとうございました!