氷の滝壺・白山百四丈滝2日間 4/11
氷の滝壺が流れ落ちる滝を飲み込む壮大な姿!
日程 | 4/11(火)~12(水) |
---|---|
ガイド料 | 45,000円 |
集合場所 | JR小松駅または一里野スキー場 |
集合時間 | 5:00(JR小松駅)、6:00(一里野スキー場) |
【内容】
石川県の白山加賀禅定道から見える百四丈滝の積雪期に出現する自然現象“氷の滝壺”!
積雪期・無積雪期に数多く百四丈滝を訪れ熟知する
熊崎潤ガイドと洞翔太ガイドが、この氷の滝壺へご案内をするプランです。
奥長倉避難小屋が混む週末を避けて行きます。
一日目の夕食、二日目の朝食はアルファ米やスープなどをご用意をします。
氷の滝壺を見たいけれど、重たい荷物を担いでいく自信がない方は(歩荷オプション)を考えております。
事前にご相談をして下さい。
【歩行時間】
①約8時間②約10時間
【募集定員】
8名
【装備】
一般雪山登山装備、シュラフ3シーズン、マット、食器類、ピッケル、アイゼン、ハーネス、ヘルメット、ワカン、ストックなど
【ガイド】
熊崎 潤ガイド 216ワークス、(公社)日本山岳ガイド協会認定登山ガイド2
洞 翔太ガイド 216ワークス、(公社)日本山岳ガイド協会認定登山ガイド2
スケジュール
①一里野温泉スキー場…ゴンドラ山頂駅…しかり場分岐…長倉山…奥長倉避難小屋[泊]
②…奥長倉山…美女坂…2047.1m…下降点…百四丈滝・氷の滝壺…下降点…奥長倉避難小屋…往路下山…ゴンドラ山頂駅…一里野温泉スキー場
※)林道が通行可能な場合はゲレンデの上部へ車で上がります。
※)氷の滝壺へ行くときは小屋に不要な荷物はデポをします。